手作り幼児教材のススメ

※本ページはプロモーションが含まれています

自然派?レトロ?手づくり?

身近なもので作ったあのおもちゃ・・・。
昔やったあの遊び・・・。

生活の中で生まれたおもちゃや遊びは、
親と子のふれあいの教育、
心の教育をうながす、
「心の教材」となります。


このサイトでは、
いろいろな幼児教育・教材をご紹介していますが、

親と子の絆を1番結びつけてくれる
心の教材は?といえば、

ママやパパが作ってくれた、
お手製の物に、
勝るものはないと思います。

売られている教材は、
確かに素晴らしいです。

上手に活用できれば
思いがけない効果を与えてくれたり、

心の教育も同時に行えるものも
たくさんあります。

けれど、子供にとって
1番嬉しく、ほっとでき、思い出に残るのは、

身近なもので作った、
手作りの教材や

ママやパパに思いっきり触れられ
甘えられる大切な時間です。

そんな時間を、
たくさん作ってほしいという思いから、

簡単にできる、
手作りのおもちゃや

懐かしい遊びなどを
紹介するコーナーを作ってみました。

(時々、勉強関係の幼児教育に熱心なあまり、
心の教育を忘れる方がいるということを、
耳にしますが、

自分の子供が
心の豊かさを忘れてしまうことは
とても悲しいことですよね。

心の教育も幼児教育の1つです。

まずは
心の教育を一番に考えてあげましょう。)

このサイトで紹介している「手作り教材」は、

身の回りにあるものを使って、
少ない時間で作れるものが多いです。
ちょこちょこっと作って、
お子さんと遊んでみてください。

ここで紹介するおもちゃや遊びは、
亡き父が幼い私に教えてくれたものや、

実家の母が伝えてくれたものや、

私の職場の先輩ママさん達が
教えてくれたものや、

娘の通う保育園で
長年伝えられてきたものや、

保育士さんが提案してくれたものです。

親と子のふれあい、
心の教育が

テレビやビデオやゲームや市販の玩具によって

昔よりも少なくなってしまった今、

もう一度、
おもちゃや遊びについて考え、

親と子で思いっきり笑って楽しんでみませんか?

-教材の掲載内容-
その1 缶ぽっくり(缶の竹馬)
その2 果物ネットでりんご作り
その3 折り紙で雛人形1
その4 ハンカチねずみ
その5 鳥かごの鳥
その6 厚紙と洗濯バサミで創作タイム
その7 ハンカチでリボン
その8 モール遊び
その9 ぴょんぴょんがえる(かえるのぱっちん)
その10 折り紙でかぶと作り(子供の日)
その11 「おせんべい」落とし
その12 「チェーンリング」落とし
その13 シールでペッタン
その14 シールでペッタン 上級編
その15 桜の実で絵を描こう
その16 色水でおままごと
その17 大きな葉っぱに絵を描こう!
その18 1.2歳児向け 七夕飾りを作ろう! 
その19 ボンボンを作ろう!
その20 バケツでぐるん!
その21 笹の葉でおむすび
その22 折り紙で風車を作ろう!
その23 雪うさぎをつくっちゃお!
その24 折り紙で雛人形2
その25 新聞紙で紙鉄砲を作ろう!
その26 笹舟をつくろう
その27 オシロイバナで紙染め
その28 オシロイバナのブレスレット
その29 松のひっぱりあいっこ(松相撲)
その30 折り紙でお雛様3
その31 牛乳パックで竹とんぼ
その32 もしもし糸電話
その33 クリスマスオーナメント
その34 手作り太鼓
その35 マラカスで音あてゲーム
その36 段ボールでブロック遊び
その37 紙をパタン! デカルコマニーで想像力をかきたてよう
その38 マヨネーズのボトルで水あそび
_____________________
★ご紹介する情報は私自身の経験および調査に基づいて編集・掲載しておりますが、
 万一、この情報が原因で被害及び損害を受けた場合でも責任は負いかねます。
 最終的な判断は読者様に委ねます。
 (教材作りに関しては、お子様の怪我などにつながらないよう、
 保護者様が注意・工夫してください。)

保存

♦なんと!知育玩具のサブスクが登場しました!!

質の良い玩具とわかっていても
値段が高いし、
遊べる時期が限られるので、
購入を躊躇してしまう
あの知育玩具達がサブスクになりました!

保育士等のプロが選定!知育玩具のサブスクならCha Cha Cha☆今なら初月0円で始められる!




ブログ村に参加しております。
応援ポチいただけると嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村

コメントは受け付けていません。