※本ページはプロモーションが含まれています
自分が育児ノイローゼだと思ったら・・・。
もし、今、あなた自身が、
「育児ノイローゼ」なのではないかしら?と思うのでしたら、
自分でできる解決方法をいくつかご紹介します。
★1日1回、赤ちゃんと距離をおける時間をつくりましょう
親兄弟が身近にいる人は、赤ちゃんを預かってもらっても。
ちょっと映画をみたり、ヘアサロンへ行ったり、新しい化粧品を購入したり、
本屋さんで立ち読みしたり。
1日にそんな時間が
あるだけでずいぶん気持ちが違います。
離れている時間があれば、その分、子供も愛おしくなります。
預かってもらえる人がいない人は、夫が帰ってきたら、
ちょっとコンビニまで一人で散歩してみては?
立ち読みしたり、
新製品を物色したり
それだけでも違います。
最近では、働いていなくても
保育園で一時的に預かってもらえたり
(保育園 一時保育についてはこちらへ)
託児所のように
ちょっとした時間預かってもらえる施設が存在します。
ファミリーサポートを利用するのもありですよ。
★児童館やコミュニティセンターへ子供と遊びにいきましょう。
昼間は、児童館に気軽に遊びにいってみては?
児童館には絵本やおもちゃなど
いろんなものが揃っていますし、
お母さんもお子さんも
友達が増えます。
気が合うお母さん友達ができると
お互いの家を行き来してあそんだりすることも。
それから地域のさまざまな行事に
参加するのもいいですね。
ベビーマッサージ講習や
離乳食講座や
絵本の読み聞かせ
趣味の同じ人が集まったママサークル
などなど
探せばいろいろありますよ!
★パートナーがいる人は夫に悩みをうちあけ相談しましょう。
人間、悩みをうちあけるという行為で
楽になる場合が多いです。
二人の子供なのだから、
一緒に悩みをわかちあいながら子育てを!
★完璧主義はやめましょう。
赤ちゃんが寝るときは
自分も必ず一緒に寝ることにしてみては?
寝てるスキに家事をやろうだなんて思っていると
どんどん疲れて
追い込まれていきます。
睡眠は
ストレス・疲れの解消に
よく効きます。
部屋が汚れてようが、
お皿が放置されてようが、
いいじゃないですか?
掃除をしなくても死にはしない!
赤ちゃんがいるスペースだけは、
いつも綺麗にしてあげて
他の家事は旦那が帰ってきてから
育児と交代でやってもいいですよね。
★育児本は一冊だけにする。
たくさんの育児本を持つことは、
あれも、これもと
がんばりすぎる原因になります。
気に入ったものを1冊だけにして、
後は捨ててしまいましょう。
ママが100人いれば、
100通りの育児があるのですから。
★専門のカウセリング等をうける
いろいろ試しても、
どうしようもなければ
専門のカウンセリングをうけてみましょう。
カウンセリングを受けるということは、
恥ずかしいことではありません。
(薬や漢方を処方してくれる場合もあります。)
いつでも相談できる場所が身近にある。
それだけで気持ちが楽になりますよ。
その他の記事はこちら→育児ノイローゼ・産後うつ