手作り幼児教材 その3 折り紙で雛人形【使用年齢:0歳~】

※本ページはプロモーションが含まれています

手作り教材

おひなまつりに折り紙で手作り人形を作ってみましょう


【材料】

折り紙3枚(お好みの3色)・黒マーカー

hina1

 

【つくり方】

hina2hina3hina4
●まず、折り紙を4つ折りにします。

 

 

hina56hina7
●開いて、3辺を折り込みます。

 

 

hina8hina9
●左右を半分に折って、折り目をつけ、開いて上の部分を折り目に合わせて折ります。

 

 

hina10hina12hina18
●裏返し、下の2ヶ所を折ります。表にかえします。

 

 

hina19.JPGhina21.JPG
●上を折り、真ん中に顔を書きます。

 

 

dekiagari.JPG
同じものを、もう1つ作って画用紙等に貼り、
下に台座として細長く切った折り紙をはったら、
あっという間にできあがりです。

 

【ポイント】
小さな子供にはお雛様を画用紙に貼る前に、
持たせて遊ばせてみてくださいね。
(トコトコと歩かせてみてください)

大きな子供とは一緒に作って飾ってみましょう。

小さめの折り紙で作って、カード風にして
おじいちゃんやおばあちゃんに贈ってあげると喜ばれますよ。

 

【作成時間】

5分もかかりません。(とっても簡単ですよ!!)

【豆知識】

男雛と女雛の並び順に悩んだことはありませんか?
向かって右が女で、左が男?あれれれれ・・・。

実は、関東を中心に一般に売られている物と
京都を中心とする関西のとでは違うらしいのです。

関東風は男雛が向かって左、
女雛が向かって右になっています。

これは昭和以降の並び方で、
昭和天皇がご即位の時、皇后陛下の右側に、
つまり向かって左に立たれてしまったのが始まりだそうです。

現代はこちら向きが全国的に主流なのだそうです。

たちびな.JPG

●これは我が家のお雛様。
昭和以降の並び方ですね。

※おひな様パート2もUPしました。
こちらもどうぞ!!→おひなさまパート2

保存

保存

♦なんと!知育玩具のサブスクが登場しました!!

質の良い玩具とわかっていても
値段が高いし、
遊べる時期が限られるので、
購入を躊躇してしまう
あの知育玩具達がサブスクになりました!

保育士等のプロが選定!知育玩具のサブスクならCha Cha Cha☆今なら初月0円で始められる!




ブログ村に参加しております。
応援ポチいただけると嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村

コメントは受け付けていません。